ホストの看板と言えば、No.1!〇〇〇〇万プレイヤー!といった文字が印象的ですよね。
しかし、2025年6月28日に『改正風営適正化法』が施行されました。
これにより看板への『売上』『ナンバー』『役職』の表記が禁止されました。
今現在、看板はどうなっているのか…、実際に大阪ミナミの街を歩いて調査しました。
東心斎橋2丁目7−29 ユニバースの看板

大阪ミナミの人気店【UNIVERSE】の看板です。
『2年連続1億円Player』『プロデューサー』といったワードがあり、差し替えられました。
宗右衛門町3−5 ユニバースの看板

こちらも【UNIVERSE】の看板です。
『1000万Player』『1500万Player』といったワードがあったと思われる箇所は隠されています。
宗右衛門町1−8 MEDUSAの看板

上の看板は、『2億円突破!!』『1500組OVER』『代表』などNGワードが盛りだくさんです。
MEDUSAが【GENTLY】に吸収されて無くなり、看板は同じグループの【Dear’s大阪】に差し替えられました。
宗右衛門町1−25 P’CEグループの看板

ミナミで人気のホストクラブグループ【P’CEグループ】の看板です。
正面の看板の、風早蒼空さんの『PRODUCER』の文字にテープが張られています。
『西日本No.1グループ』も消されています。
左右の看板にも消されている箇所があります。
まとめ
看板に注意しながらミナミの街を歩きましたが、法律に違反している看板はありませんでした。
ホストクラブってしっかり法律を遵守していて偉いと思いませんか?
アウトローなイメージが先行していますが、ホストって実は真面目なんですよ。
法を守らないアウトローは、日本語で『無法者』といいます。
『無法者』の反対は、『堅気』や『正直者』です。
それを英語では『Honest(ホネスト)』といいます。
ホストはネっこでは正直者なのです。
風営法改正前のホストの看板はこちらの記事で確認できます。
>> ホストクラブの看板
コメント